Skip to main content

投稿者: mika

月に1度の職員会議&研修

こんにちは。
柏の葉学園グループです。

ハロウィン🎃の季節がやってきました。
柏の葉学園豊四季校にもお化けカボチャが出現!


こちらのおばけカボチャ🎃は、
付属校星槎国際高等学校柏キャンパスのゼミで
お兄ちゃんお姉ちゃんたちが作った作品です!


ハロウィン🎃という楽しい行事がある10月も、
私たち柏の葉学園グループのスタッフ全員で職員会議&研修を行いました。

今回の研修では「摂食・嚥下機能の発達」について学びました。

この内容が、現在子育てをしているお母さん(特に0歳児のお子さんをもつお母さん)にとってとても大切な内容だったので、ブログでご紹介したいと思います♪

⬇️は今回研修で使用した資料です!
ぜひ読んでください!

摂食・嚥下機能の発達
研修資料
摂食・嚥下機能の発達2
研修資料2

この様に・・・
柏の葉学園で支援の時間が子どもたちにとって有意義な時間となるように、
先生たちも子どもたちに負けず、

一生懸命勉強しています。


読み聞かせ会

ここ最近は、グッと冷え込む日が増えてきましたね。
みなさんは、元気にお過ごしですか?

読み聞かせ会

言語聴覚士ゆいちゃん先生が選んだ絵本を
国語教員キヨちゃん先生が読んでくれます!

読み聞かせ会を開催しました!

10月15日金曜日11時から、柏の葉学園豊四季校にて読み聞かせ会を開催しました。

実際に読んだ本の紹介をしますね❤︎


読み聞かせ会で読んだ本はこちら↓

①おににさらわれたあねこ(紙芝居)

脚本:水谷章三

絵:須々木博

②仙人のおくりもの(紙芝居)

脚本・絵:渡辺享子

③てんぐのはし(紙芝居)

脚本:松居スーザン

絵:渡辺有一


次回の予定はこちら⬇️

次回は11月5日金曜日 11:00~11:30です

予約:04-7192-7738

場所:柏の葉学園豊四季校(千葉県柏市豊四季1002-2)

参加費:無料

緊急事態宣言も解除されましたので、
ぜひ遊びにお越しください!

おまちしていまーす。

グループ学習

柏の葉学園第2教室です。
朝夕はだいぶ肌寒くなってきましたね。
秋の深まりを感じます。

緊急事態宣言も解除され、
徐々に経済も動いてきましたね。

さて、柏の葉学園の子どもたちはと言うと、
相変わらず元気元気元気に毎日を過ごしています。

この夏、
子どもたちはご家族の協力もいただきながら
「チャレンジサマー」というビッグイベントに参加しました。

どんなイベントか?
と言うと…、

夏休み期間を利用し、
自分で定めた目標に向かい、
毎日、目標達成のために自分で決めたことを頑張る!継続する!
そして、家族と学園の先生にもサポートしてもらう!

簡単に言うとこんなイベント。

このイベントの目的は、

  • 約束を守る大切さを体験
  • 継続することの大切さを体験
  • 達成感を味わう

そして…重要なことは、家族に協力・サポート・応援してもらうということ!

秋の深まりを感じる今、
チャレンジサマーに参加した子どもたちは、
驚くほどの成長した姿を見せてくれます!

あっっ( ゚Д゚)、
あまりにも子どもたちの成長が嬉しくて前置きが長くなってしまいました。

今回は、今柏の葉学園第2教室で力を入れている
「考える力を伸ばす」グループ学習についてご紹介したいと思います。

私自身が教育業界に携わり20年になりますが、
年々子どもたちの「考える力」の低下を実感しています。

( ↓ 特にこんな時に感じます。)
宿題の応用問題に取り組めなければいけない時、答えのない問題にぶつかった時、作文を書く時、お友だちとのトラブルが起こってしまった時、感じたことを話す時…など

こんな場面に直面すると「わからない」「知らない」「習ってない」…
考えることをシャットアウトしてしまう子どもたちが数多くいます。

中には、暴れたり泣いたりする子も…。

こんな場面に直面した時、
是非とも、子どもたちには、
今ある知識経験から、
その問題に


向かいあえる力を
考える力を


育てて行きたい! 
そんな思いから、
支援の中にグループ学習を取り入れるようになりました。

グループ学習の題材は↓

(例えば、)
子ども新聞の時事問題記事、
SDGs、
子どもたちの身近なトラブルからの法律などなど

きっと、子どもたちにとっては難しい問題ばかりでしょう。

しかし、1年程続けてきた今では、
どんな事柄にたいしても、諦めることなく必死に考え、
子どもたちなりの答えや考えを出せるようになりました。
更に、その答えや考えを人前で発表できるようになりました。

柏の葉学園に通う子どもたちは、凸凹のある子どもたちです。
苦手なことも沢山ありますが、

チャレンジする力があって
チャレンジできる機会があれば

できるんですね‼️

子どもたちが、
子ども自身で証明してくれました。

「◯◯の秋」柏の葉学園グループはこれからも、
色んなことに挑戦していきます!!

読み聞かせ会のご案内

こんにちは柏の葉学園です✨

10月1日金曜日読み聞かせ会を開催しました!!

読んだ本はこちら↓

①へんてこばけざむらい(紙芝居)

文・絵:荒木慎司

②馬になったむすこ(紙芝居)

脚本:水谷章三 絵:藤田勝治

③うまいものやま(紙芝居)

脚本:佐々木悦 絵:箕田源二郎

次回は10月15日金曜日 11:00~11:30です‼️

予約:04-7192-7738

場所:柏の葉学園豊四季校  
(千葉県柏市豊四季1002-2)

参加費:無料 ぜひ遊びに来てください😊

☆台風16号接近に伴う学園の対応について☆

 日頃より本学園の運営に対しご理解とご協力をいただきありがとうございます。
台風16号の接近により、本日の昼頃から関東地方も大雨、暴風となる予報が出ております。
子どもたちの安全面を第一に考え、台風16号の状況によっては、営業時間を短縮しての支援提供とさせていただきます。
 尚、営業時間を短縮しての支援提供の場合は、帰りの送迎時間が早くなりますのでご対応ください。
 何卒、緊急対応としてご理解とご協力をいただきたくお願いいたします。

遊びの中から体幹を鍛える!

時間があると「公園に行きたい!!」と言う子どもたち。

子どもたちの 〜がやりたい!! 〜に行きたい!! はとても大切な気持ち。

子どもたちの気持ちを大切に、柏の葉学園グループでは「柏の葉学園」「柏の葉学園十余二校」「柏の葉学園豊四季第2教室」3事業所どこの事業所も時間があったら公園!!を合言葉に公園遊びを取り入れています。

公園では、走る、跳ぶ、歩く、虫取り、草花の観察、鬼ごっこ、ボール遊び、アスレチック(遊具)、ごっこ遊び・・・いろんな遊びが展開されます。

子どもたちは、公園遊びの中から体の使い方、数の概念、空間距離、お友達とのコミュニケーション・・・沢山のことを学んでいきます。

読み聞かせ会

こんにちは柏の葉学園です!!
9月17日金曜日10:30~読み聞かせ会をしました。

読んだ本はこちら↓
①とんまなおおかみとかしこいうま(紙芝居)
脚本:やえがしなおこ
絵:バーサンスレン・ボロルマー

②ふくろうのそめものやさん(紙芝居)
脚本:水谷章三
絵:下田昌克

③やまこえのこえかわこえて
作:こいでやすこ

④ばけものつかい
作・絵:川端誠

次回は10月1日金曜日
10:30~11:30です😃

予約:04-7192-7738
場所:(柏の葉学園豊四季校)
   千葉県柏市豊四季1002-2
参加費:無料
感染症対策をしっかり行い実施しております。
ぜひ一度遊びに来てください♪

夏休みの自由研究

こんにちは。夏休みも後半戦(^^)に入りました。最近の異常気象がとても気になる毎日を過ごしています…。この大雨で被害に遭われた方々には何と言っていいのか…言葉が見つかりません。改めて、地球の環境問題について地球全体で考え、実践していかないといけない!と思っています。

まずは出来ることから!この異常気象も、子どもたちには身近な問題であるということを感じてもらうために、日頃の支援の中から「SDGs」に触れ考えています。

参照:外務省HP SDGグローバル指標      (SDG Indicators)

今回は、夏休みの自由研究もかねて⬆️17の目標から、「ゴミを出さない!」ということで⬇️の3項目にチャレンジ!

  1. 7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  2. 12:つくる責任つかう責任
  3. 13:気候変動に具体的な対策を

着なくなったTシャツを変身させちゃおう‼ということで…「Tシャツ染め⭐️

Tシャツの畳み方、色の組み合わせ、色の濃淡…で様々な模様が出来上がります。

こう畳むとこんな模様になるんだ!この色とこの色が合わさると綺麗!この色とこの色は合わない!…

次はこうしてみよう!あ〜してみよう!と子どもたちはTシャツ染めを科学していました!

楽しみながらSDGsに取り組めて✨箪笥の中で忘れられていたTシャツも着てもらえて✨いい活動になりました。

自己評価アンケート結果

◆柏の葉学園

◆柏の葉学園十余二校

◆柏の葉学園豊四季第2教室

アンケートにご協力いただきましてありがとうございました。