Skip to main content

投稿者: mika

児童発達支援の様子

おはようございます♪ 柏の葉学園です。


⭐️最近の児童発達支援の様子をご紹介します。  ※写真を使ってご紹介👍


‼️お出かけの前のワンシーン😊

大好きな先生の間に割り込みたい。座りたい。
そんな場面です。
信頼関係が築けると、子どもたちは色んな姿を見せてくれます。


‼️お友だちとのコミュニケーション

子どもたちにとってお友だちって本当に大事。

😊一緒に遊びたいなぁ

😊ぼくもできるようになりたい

😊あれ、かっこいい

😊なんだか楽しそう


お友だちと一緒にいるといろんな感情が芽生えます!
これこそが成長の第一歩。
お家の中ばかりいないで外に出よう!お友だちと遊ぼう!


‼️日本の文化風習に触れる

日本の文化風習に触れるのも、立派な知育レクリエーション✨
ご近所のお諏訪さまに行ってきました。     神聖な雰囲気を感じてくれたら💯

子どもたちのその時々の状況に臨機応変に対応できる児童発達支援は効果的に子どもたちの成長を後押しすることができます。
早期療育はとても大切です。
お子さんの子育てで「あれ!?」と思ったらぜひ柏の葉学園にご相談ください。

柏の葉学園04-7192-7738
※児童発達支援に若干の空きが出ました!

協同学習

こんにちは。柏の葉学園です。
3月に入りました!出会いと別れの季節がやってきましたね

が咲く頃には子どもたちも進学・進級します。
入園した頃の子どもたち一人一人を思い出してみると、子どもたち一人一人の成長を感じずにはいられません。

最近柏の葉学園豊四季第二教室で、特に力を入れているのは協同学習・グループ活動です。そう!!アクティブラーニング❗️


⬇️コチラは読売Kodomo新聞をつかい「ミャンマーのクーデター」について協同学習をしているところです。

子どもたちの中からリーダーを選出し議事進行役を決めるところから始めました。


グループのみんなが最低でも一人一言づつ意見を出すことができるように、一人として流れに置いていかれるお友達が出さないようにという2つの目標を定め話し合いを開始。

文章を読むことが苦手なお友達には、リーダー自ら👆をさしサポートをする姿も見られました。


15分ほど話し合いをする時間をもうけた後、一人づつ今回の協同学習で分かったことや考えたことを発表してもらいました。

発表の仕方も、子どもたちそれぞれ異なっていました。

絵を描くお友達、新聞を貼り説明するお友達、言葉だけで説明するお友達・・・個性が現れた素敵な発表の時間となりました。


この後、目標に対しての自己評価(振り返り)を行い今回の課題は終了。 

小学校1年生から5年生のメンバーで、それぞれが抱えている凸凹の症状も様々。

どうなることかと心配していた先生たちをよそに全員がしっかり発表をすることができ、立派な協同学習ができたと思います。


このような、主体的な学習を取り入れることで、子どもたち一人一人が考え、お友達と討論し、自分の意見をまとめ、自ら意見を人に伝えることのできる子どもたちが育ってくれることを期待しています。


また、このようなグループ活動は、協調性や相手を思いやる心等、優しさが育つ活動でもあります。

柏の葉学園

千葉県柏市豊四季1002−2

電話:04−7192−7738